マーケライフ

Webマーケティング、SEO、ゲーム、結婚生活についての情報を発信していくブログ。

カテゴリ

『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』体験版レビュー

f:id:ysuzuk1:20160124221108j:plain

2016年1月28日に発売される『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の体験版をプレイしました。

マインクラフトに代表される「サンドボックスゲーム」で、ドラクエの世界で自由に街づくりを行うことができるゲームです。

個人的にマインクラフトを結構プレイしていたので、マインクラフトや従来のドラクエとの比較という形でレビューしていきたいと思います。

『マインクラフト』よりも『ドラクエ』に近い

この作品が発表されて真っ先に感じたのは「マインクラフトのパクリ」というもの。おそらく多くの人が同じ印象を抱いたのではないでしょうか。

ただ、実際にプレイしてみるとマインクラフトというより、いつものドラゴンクエストの雰囲気を強く感じました。

おなじみの敵に、キャラクターの雰囲気、分かりやすい目標設定、誰でもプレイしやすい丁寧な説明などなど。

基本となるストーリーがあり、それに沿って動いていくというゲーム展開です。

マインクラフトはプレイヤーを選ぶゲームですが、ドラクエビルダーズは誰でも楽しめるタイプのゲームだと思います。

万人受けするために削られた『自由度』

誰でも楽しめる一方、マインクラフトのように自由度が高いわけでは無いです。

素材などの位置はプレイごとに変わるということですが地形は統一されたものであり、その結果として「海の向こう側」という存在はありません。

試しに近所の海に入ったら暗転してダメージを喰らっただけでした。

ただ、自由に作成できる「フリービルドモード」というものがあるそうなので、そちらではどうなのか分かりません。

また、ストーリーに沿って作成できるアイテムや、採取できる素材が増えていくので、こちらも最初から何しても良いタイプのサンドボックスゲーム群とは違います。

この辺りが「サンドボックスゲームらしさ」よりも「ドラクエらしさ」の根源ではないかなと思います。

結論:サンドボックスよりもアクションRPGに近い

このゲームが目指すところはたぶん、ドラクエを今までとは違う形で楽しませる、というところだと思います。

だから建設や村づくりというサンドボックスゲームという枠組みに捕らわれすぎません。

言うなれば「サンドボックスで楽しむアクションRPG」というところでしょうか。

実際、サンドボックスを基準に考えると「思ったところにブロックを置きにくい」という問題が発生します。意外と思ったように置けないんです。

これはマインクラフトのようなFPS視点(一人称視点)ではなく、TPS視点(三人称視点)による弊害かもしれません。ただ、TPS視点になることで、アクションという面で楽しみやすくできています。

理想を言えばどちらの視点もあると良いんですけどね。

おなじみの敵キャラクターとの戦闘は、単純ながら楽しいものです。体験版では超序盤の敵だけなので単純ですが、オフィシャルホームページ見る限りでは、本編ではもっとアクション要素も多めに入ってくるのではと思います。

どういうユーザーに受け入れられるのか

マインクラフトなどで「家がうまく作れない」「何をしたらいいか目標設定しにくい」「建設より素材集めが楽しい」というような人たちを取り込むのではないかと思います。

または、そういったサンドボックスゲームの入り口のような役割を果たすのではないかなという気がします。

個人的にはマインクラフトかなり楽しみましたが、建設よりも圧倒的に「素材集め」が好きでした。何かを作るというのは楽しいんですが、別に僕は建物づくりが特別好きなわけじゃありません。

一番熱心にやっていたのは超巨大なトラップタワーづくりだったんですが、アップデートによってトラップタワー対策をされてしまい、楽しみを奪われて卒業しました。

(トラップタワーはマインクラフトで自動生成される敵を罠にはめて、自動で倒して素材を集めるという建物のことです)

ちなみに洞窟探検もかなり好きだったんですが、いかんせん「戦闘が面白くない」というのがマインクラフトの弱みです。

そのあたりを考えると今回のドラクエビルダーズはアクションもなかなか楽しいので、「マインクラフトやったけど豆腐ハウス(ただの四角い小屋)をつくって洞窟探検する」というのをメインにしていた層は、こっちの方が楽しい可能性はあります。

ただ、どこまで道具とか増えるのか分からないので何とも言えませんけどね。

まとめ

個人的にはかなり楽しめそうだなという印象です。

膨大な時間がないとなかなかプレイしにくいマインクラフトと比べて手軽にできそうなのと、素直にアクションRPGとしても楽しめそうなところが評価ポイントですかね。

なんだかんだドラクエの名を冠している作品ですし。

比較的自由に楽しめるドラクエ、という構成になっていそうなので、サンドボックスゲームが苦手な人も手に取ってみてはいかがでしょうか。

ちなみにPS4、PS3VITAと3機種で発売されますが、変わっている点は無いそうなので、好きなハードで遊べば良いと思います。

一応PS4の方が描画距離が長い、というような違いはあるようですが、VITAでも困るようには作っていないでしょう。

絶景ポイントを探したり、自分で作った街を遠くから一望するときとかに、もうちょっと遠くまで見れたらいいなと思うことがあるかも、というぐらいですかね。